2012年4月28日土曜日

気がついたら20年。




この4月でよく考えたら、グラフィックの仕事を始めて20年が経ちました。

アッという間の20年です。



デザインの仕事を始めた頃は

今と違って、グラフィックデザイナーにとって、駅貼りポスターが花形だったので、

かっこいい駅貼り用のB倍ポスターを作りたいとかばっかり思っていました。

有名なカメラマンにお願いして、

ワンキャッチワンビジュアルの世界の仕事がしたい、

そんな見え面ばかりの上っ面なことばっかり考えて、

自己満足の世界で仕事をしていたような気がします。



でも、いつからか、写真や文字組、レイアウトも大切だけど、

デザインの本当の目的は、デザインの力で人を動かすことだと思うようになり、

それから、自分の中でデザインに対する考え方が変わったように思います。

まあ、こんなことは、デザインを始めた時にすぐに気付けよという感じの話しですが。




グラフィックを始めて20年。

まさか、40を過ぎて、田舎に帰って、

土佐清水というど田舎で

フリーのグラフィックデザイナーとして仕事をしているなんて、

夢にも思いませんでした。


田舎でデザインするなんて、

東京から見ると楽しくなさそうに見えるかもしれないけれど、

田舎でデザインをするというのは、本当にやりがいがあります。

思っている以上に田舎は、楽しかった。



こっちに帰ってきて、2年目の年です。

もっとがんばって、

人が動くような仕事がしたいと思います。


2012年4月27日金曜日

タケノコ掘り




今日は、午後から農家の方と打合せ。

ハウスの隣の小屋で打合せをしていたんだけど、

小屋の裏山が竹林で、タケノコが穫れるとのこと。

「なんぼやち自由に穫ってもらってえいよ〜」とのことだったので、

打合せ後、農家の方と裏山に入ってタケノコ穫り。

たったの10分ほどで、8本ほど穫れ、半分もらいました。


デザインの打合せをした後にタケノコ掘り。

都会ではできないことなので、これも田舎の良さだと思う。



2012年4月24日火曜日

撮影ディレクション




少し前ですが、WJCさんの撮影ディレクションを担当しました。

WJCさんの商品に、醤油を入れるだけで、カンタンにだし醤油がつくれる

「だしが良く出る宗田節」という商品があるのですが、

「醤油を入れるだけ」というのが意外と商品を見ただけでは

商品内容がわかりづらいということで、

それを分かりやすく説明するための写真を撮影しました。



今回、お願いしたのは、大阪のカメラマン、藤原正義氏。

藤原さんとは、もうかれこれ、15年ほどのおつきあい。

大阪時代は、某電器メーカーや某遊園地の撮影、

東京時代は、某公営ギャンブルや某教育系の会社のお仕事など、

いろいろなジャンルのお仕事を一緒にやってきました。

また、仕事がない時でも、大阪に行った時などは、

声をかけさせてもらって、よく飲みにも行ったカメラマンさん。


そんな藤原さんと久しぶりの仕事、そして、久しぶりの撮影ディレクション、

何もかも久しぶりでしたが、こっちの意図を把握して、

細かいことを聞いてくることもなく、

藤原さんがベストと思う、アングル、被写体深度でどんどん撮影していく。

昔から変わらない藤原さんの撮影スタイル。


今回、室内の撮影は、WJCの社長宅のリビングをお借りて撮影したのですが、

ライティングはせず、窓から差し込む自然光をいかして、

やさしい雰囲気になるように撮影。

写真の上がりは、正直、藤原さんには失礼なのですが、想像以上でした。



こっちに帰ってきてからも藤原さんと一緒に仕事ができるというのは、

本当に楽しかった。

WJCさんに感謝!です。


ジョン万のふるさと“中浜”の港で撮影


2012年4月23日月曜日

驚きと感動を!ウェルカム ジョン万 カンパニー!



ウェルカム ジョン万 カンパニー【WELCOME JHON MUNG COMPANY】

(以下WJC)さんは、

土佐清水市にある会社で、扱っている商品は、

醤油を入れるだけでおいしいだし醤油ができる「だしが良く出る宗田節」から、

ジョン万カルタや椿オイルの石けんなど、

土佐清水の産品にこだわり、さまざまな商品開発をし販売している会社です。



土佐清水にある素晴らしい食材や自然、そして文化。

でも、それらは、あるのが普通で、誰も気付いていない土佐清水の宝。

そんな誰も気付いていない土佐清水の宝に新しい価値をプラスして商品化する。

よそから何かを持ってくるのではなく、

土佐清水にある宝石を見つけ出し、新しいものに生まれ変わらせる。

それが、土佐清水市の発展に繋がっていく。

すべては、土佐清水のため、

Made in TOSASHIMIZUにこだわり、

土佐清水のためにがんばる企業、ウェルカム ジョン万 カンパニー。



そんなWJCさんの思いをカタチにしたいと思い、

「WJC」というアルファベットを素材として組み合わせ、

今までなかった新しい漢字を開発し、ロゴにしました。





「WJC」を素材にして作った「新しい漢字のロゴ」は、

「土佐清水の宝を使って作った新しい価値」を表しています。

名刺交換などをした時、何?この漢字?と質問されたら、

名刺の裏に説明が書いてあるので、

ロゴの説明をしながら、WJCのコンセプトや土佐清水市への思いを伝えることができる、

という流れになっています。

表面のレイアウトも、写真ではわかりづらいのですが、

名刺交換の時に、右手で名刺を差し出すと、住所部分が親指でかくれるので、

自然と、「ロゴ」と「社名」と「名前」に目がいくように考えています。


名刺はWJC社長のこだわりの活版印刷。
凹凸の手触りがなんともいえない。



今回、このロゴを製作するにあたり、かなりの時間をいただきました。

一番最初のオリエンから、プレゼンまで3ヶ月。

オリエンも一回ではなく、

何度か飲みに行き、くわしくWJCの思いを聞き、

自分が納得できるロゴが出来たタイミングで、プレゼンさせていただきました。

これまで、こんなに時間をもらえることはなかったので、

自分の人生の中で、一番、時間をかけたロゴになりました。

出来上がりは、自分でも納得の仕上がりです。



とりあえず、今回はロゴを紹介させていただきましたが、

ロゴ以外にも、WJCさんとはいろいろお手伝いさせていただいておりますので、

また、何かカタチになれば、ここで紹介させていただきます。


ウェルカム ジョン万 カンパニー通販サイト
http://mungero.com/shop.html





2012年4月17日火曜日

自己アピール




最近、自分が携わった仕事をちょこちょこブログやFBで紹介しています。

本当は、自分の携わった仕事をWEB上で紹介するのは、抵抗があるというか、

ちょっと気恥ずかしい気がして、消極的でした。


ただ、自分が土佐清水市に帰ってきたのは、

デザインの力で高知を活性化したいと思ったからで、

それを実現していくには、自分の存在を知ってもらって、

いろいろな事業や仕事に携わっていかなければいけない。

仕事がなかったら、何にも高知に貢献できないので、帰ってきた意味がない。


こっちに帰ってきた頃は、いい仕事さえしていれば、

口コミで仕事の依頼があると思っていたけれど、

それだと、やっぱり時間がかかるし、

褒めてもらえる仕事もあれば、結果として出来が悪い仕事もあったりするので、

そういう時は、悪い噂が広がります。

それはそれで本当のことなのでいいのですが、

良い噂も流れて欲しいので、

自分が携わった仕事を紹介していこうと思いました。


また、自分の仕事を紹介することで、

例えば、パッケージデザインを手がければ、

その商品を少しの人かもしれないけれど知ってもらえるし、

微力かもしれないけど売り上げに貢献できたり、

観光関係の仕事であれば、

よその方が知らなかった土佐清水市の観光地をを知ってもらえたりもすると思ったので、

これからは、ちょこちょこカタチになった仕事を紹介させていただこうと思います。


2012年4月16日月曜日

原発


政府は必死で原発を稼働させようとしているけど、

絶対に稼働させるべきじゃないでしょ。

経済の発展とみんなの命とどっちが大切か考えたらわかると思うけど。

どれだけ経済が成長しても、

原発事故で、人の命が奪われたら何の意味もないと思う。



「市民祭あしずりまつり」オフィシャルHP制作




夏と言えば、土佐清水の花火!というぐらい有名になってきた

土佐清水市の夏祭り「市民祭あしずりまつり」。

土佐清水市の花火は本当に迫力満点で、

花火の打ち上げ場所とお客さんの位置がめちゃくちゃ近いのが特徴。

目の前、というより、頭の上でドッカンドッカン打ち上がる感じです。

あのPLの花火を見たことがある友達も、

PLの花火も感動したけど、土佐清水の花火も同じぐらい感動したと言ってくれました。


あと、忘れてはいけないのが、あしずり踊り。

高知のよさこい祭りで審査員特別賞受賞を受賞したチームいなんを始め、

他にもたくさん個性あふれるチームが参加します。

そんなあしずりまつりのオフィシャルサイトのデザインを制作させていただきました。



明るく楽しく躍動感あふれるお祭りなので、

とにかく派手に色を使い、

HPを見た人に、「楽しそう〜♪」と思ってもらえるような

にぎやかデザインに仕上げました。


新着情報は、FBと連動するようにコメント欄を設置。

ここに新着情報をアップして、

誰かが返信などしてくれると、

その方の友達に書き込んだことが伝わっていくという流れになっています。


まだ、日にちが決まっただけで、工事中のページも多いのですが、

いろいろなことが決まり次第、どんどんアップしていく予定です。

ぜひ、2012年の夏は、土佐清水市の「あしずりまつり」を観に来てください!

http://ashizuri-fes.com/





2012年4月6日金曜日

竜串・見残し観光パンフレット&ポスター


B1ポスター


今回、竜串・見残しの観光パンフレットとポスターの制作を

お手伝いさせていただきました。

竜串・見残し」とは、土佐清水市にある観光地なのですが、

この仕事の依頼を受けるまで、

正直、竜串・見残しのことはあまり、知りませんでした。

もちろん、海洋館や海底館、海のギャラリーに行ったことはあったのですが、

竜串海岸などには行ったことがなかった。

見残し海岸も、20歳ぐらいの時に一度だけ行ったけど、記憶がない。。。


それで、パンフレットを作るにあたり、

あらためて、竜串・見残しをいろいろ観て周ったのですが、これが意外と面白い。

中でも、見残し海岸は、不思議なカタチをした奇岩が多く、

どこかの星に行ったような感覚になるようなところで、すごくおもしろい場所でした。

あと、海も透明度がめちゃくちゃ高く、本当に海がきれい!



パンフレットの表紙とイントロページ


今回のパンフレットのコンセプトは「探検」で制作。

「観て周る」というより、「探検する」というイメージが近かったから。

なので、パンフレットの中身は、「探検」というキーワードで展開しています。

ポスターのビジュアルは、パンフレットの表紙と連動。

道の駅などで、ポスターを見て興味を持っていただけたら、

そこにあるパンフレットを手に取って、竜串に遊びに来てくれたらと思い、

ポスターを制作しました。



観光パンフレットなので、観光客の方に見てもらうものなのですが、

竜串をあまり知らない土佐清水市民の方にも、遊びに来てほしいと思っています。

竜串を全部楽しもうと思うと丸一日かかりますが、

観光客の方も土佐清水市民の方も、

ぜひ、時間を作って、竜串に遊びに来てください。


これは表紙の撮影風景。カメラマンは僕  (;^_^A