2014年12月3日水曜日

商談会


アッと言う間に12月。

相も変わらず、仕事ざんまいの日々です。

窪津のタッキーこと、滝澤くん。


少し前の話になりますが、

窪津漁港の滝澤君と商工会議所の竹田君と3人で、

大阪で開催された「天下の台所」という商談会に参加してきました。

参加した、と言っても、僕は横に居たり、会場の写真を撮ったりしていただけど。


こっちに帰ってきてから、食品関係の仕事をすることが多く、

どこの企業さんも商談会に行くことが多いから、

僕自身も商談会を見て勉強しておかなくてはいけないのですが、

今回、滝澤君が声をかけてくれたので、一緒に行ってきました。

商談会にを見に行ったのは、

今年のスーパーマーケットトレードショーと今回の天下の台所と2回目なのですが、

やっぱり思うのは、デザインの勉強と同じくらい現場を見ることは大切だなぁと。

現場を見ないと、机上の空論でデザインをしてしまうから。

やっぱり現場を自分の目で見ることはすごく大切。


ワールドワンのみなさんと





























出張は、2泊だったのですが、

二日目の夜は、神戸で居酒屋を展開しているワールドワンさんの

取締役の方たちとご一緒させていただきました。

ワールドワンさんは、土佐清水フェアをやってくれたり、

今でも窪津の魚を仕入れてくれたりしていている居酒屋さんです。

僕は、今回、初めて、取締役の方たちとお会いしたのですが、

みなさん、すごいパワーがあって、思いが熱くて、思いやりがあって、

すごい人たちでした。

このくらいの思いを持って仕事をせなぁいかんと、

改めてつくづく思った夜でした。

◉ワールド・ワンの社長ブログ
http://ameblo.jp/world-one-group/page-11.html#main


◉ワールドワン河野社長のインタビュー
http://j-president.net/hyogo/world-one-group


  ★  ★  ★



♪ 明日を夢見るから 今日が変わらなんだ 
  僕らが動かせるのは今日だけなのさ

えい歌詞やね。

2014年10月20日月曜日

秋祭り































昨日は、鹿島神社の秋祭り~!

本来なら神輿を担ぐ予定でしたが、

お葬式があり、今回は不参加。


葬式終わりで、神輿の撮影のため、戎町に移動。

ぎりぎり間に合いました。



祭りの最後、船に神輿を載せて、清水港を3周するのですが、

いつもは担ぎ手なので、船に乗船する方だったのですが、

今回は、神輿を乗せ走っている船を漁港から初見学。

二つの船をくっ付けて、神輿を3基乗せて走る船は、

迫力があって派手で、なんか田舎の行事っぽく、見ていて楽しい。



ただ、やっぱり、思ったのは、写真を撮るより、

神輿を担いで、お昼に酒を一気飲みしたりする方が、

絶対におもしろい。

2014年10月2日木曜日

車検終了


バイク屋さんから車検が終わったと連絡があった。

普段、バイクに乗ることはほとんどなく、

前の車検から、走行距離は、ほとんど変わっていない。。。


このKATANAは、90年に復刻発売されたKATANAで、

「スズキ70周年アニバーサリーモデル」っていうやつ。

僕が買ったのは、93年頃やっつろか。

当時、新車のKATANAはもう売っていなかったので、

中古で探しまわって、やっと見つけたのがこのバイクでした。

当時、確か100万ぐらいで買ったと思う。

早いもんで、あれからもう21年。

そりゃあ、バイクも錆びらぁねぇ。


久しぶりにエンジンをかけて、スロットルを回すと、

4ストロークの心地いいエンジン音が響いて、ワクワクします。

バイクはやっぱりえいね。



  ★  ★  ★


先日の中学校での交流会、泥谷市長がブログにアップしているのですが、

パネラー一人一人が何を言ったか説明していて、すごいなぁと。

僕なんて、緊張して、自分がしゃべったこと以外、

あんまり覚えてないもんね。。。



2014年9月30日火曜日

中学校での交流会




JC主催で清水中学校3年生との交流会がありました。

パネラー4人が仕事や清水のことについて語るという内容。

パネラーは、土佐清水市長の泥谷さん。

いなん病院医院長の敏水くん。

ウェルカムジョン万カンパニーの慎太郎君。

そして、グラフィックデザインをやりよう僕。


人前で話すのが大の苦手で、

最初は、かなり緊張したのですが、

どうにかこうにか終わりました。。。。



パネラーの敏水君は、同級生で中一の時は同じクラス。

一緒に弁当を食べる仲間でした。

あれから、32年。

まさか、45歳になって、敏水くんと清水中学校で、

学生を前にして、こんな話をしているとは、夢にも思わず。

なんか不思議な感じやね。

2014年9月28日日曜日

事務所移転のお知らせ




























東京から土佐清水に戻り、18℃ designを立ち上げて3年。

このたび、事務所(兼住宅)を建てることができました。

こっちに帰ってくる時は、仕事があるかどうか、

あったとしてもデザインの価値がわかってもらえるかどうかなど、

いろいろ心配事もあったのですが、おかげさまで3年間やってこれました。

これもひとえにみなさまのお力添えがあったからこそ。

心から本当に感謝しています!!



事務所の引越しは、8月下旬だったのですが、

本棚などが届くのに時間がかかり、なかなか片付かず、

お知らせするまでに時間がかかりました。すいません。



新しい事務所は、グリーンハイツの浦尻側の端っこにあります。

目の前には、スカイラインの山が見え、聞こえてくるのは虫と鳥と牛の鳴き声ぐらい。

自然を感じられる静かな場所で、落ち着いて仕事ができる環境です。


近くまで来た時は、仕事がある人もない人も、デザインとか全く関係ない方でも、

気を使わず、誰でも気軽に寄っていただけたらと思います。


これからも、引き続きがんばりますのでよろしくお願いします!!

2014年6月28日土曜日

第53回 市民祭あしずりまつり








































今年もポスターを制作させていただきました。


あしずりまつりですが、6月28日現在、

『行ってみたい花火大会ランキング』で、

なんと全国1位!!!!!!!!!!!

よろしければ、ぜひ、あしずりまつりに清き1票をお願いいたします!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓投票はこちらから



それと、今年のあしずりまつりのHPは、

ふるさと自慢のボートを持った土佐清水市民が日替わりで登場。

よろしければ、チェックしてみてください。




2014年6月16日月曜日

山崎まさよしライブ

セットリスト





















昨日は、ライブに行ってきました。

山崎まさよしといえば、僕の中では、One more time, One more chance。

大阪で、2社目のデザイン事務所に勤め始めた時、

ちょうどこの曲がFM802のヘビーローテーションに

選ばれていたので、毎日、ラジオから流れるこの曲を聞きながら、仕事をしよったがよね。

昨日は、この曲を聞きながら、当時のことを思い出したことでした。



◎田舎のコンサート

こっちに帰ってきてから、たまにコンサートや落語、

オペラなどを聴きに行く機会が増えたがやけんだ、

東京と比べ、田舎の方がコンサートとか楽しいと思う。

東京の時は、「コンサートに行く」っていう感じながやけんだ、

田舎の場合は、「来てもらう」みたいな感じで、

空港から遠いし、ホールのキャパも少ないから、

そんなに儲けれるイベントでもないのもわかるので、

来てくれることに感謝する気持ちがこっちにはあったりします。

あと、アーティストの人も、必ず、土佐清水イジリみたいなのがあって、おもしろいがよね。

家庭的というか、アットホームというか、

都会のコンサートにはない、田舎ならではの楽しさがあります。


市民文化会館での次回のイベントは、桂三若さんの落語です。

去年も聴きに行ったのですが、めちゃくちゃおもしろかったので、

よろしければ、ぜひ聴きに行ってみてください。


2014年5月26日月曜日

Iターン Uターン





高知県は、移住促進に力を入れています。

動画を見ると、移住希望ランキングが6位になったとのこと。

それは、それでいいことだとは思うけど、

こっちに帰ってきて感じるのは、

IターンとUターンでは、イメージや扱いが全然違うなぁと感じる時があります。


Iターンの人は、都会にない田舎の良さをわかってくれる人。

わざわざここを選んでくれてありがとう的な感じ。

一方、Uターンの人は、都会でやっていけないから帰ってきたダメな人。都落ち的なイメージ。

どちらも、都会より田舎を選んだことには変わりないと思うけど。



高知県の移住支援サイトを見ると、一応、「Uターン」という言葉が入っているけど、

メニューを見たら、

「移住までの流れ」「移住者インタビュー」「移住・交流コンシェルジュ」と、

「移住」という言葉が使われているわけで、Uターンの人も多少意識していると思うけど、

結局、Iターンの人に向けたサイトでだと思う。


Iターンの人が高知県に来てくれるのは、すごくありがたいと思います。

どんどん来てくれたらいいと思います。


ただ、僕は、Uターンしたい人が、帰ってきたいと思ったら、

いつでも帰ってこれるような支援に力を入れてほしいと思う。





2014年5月15日木曜日

高知出張ついでに


昨日は、15時半から高知大学で打ち合わせがあったので、

ついでに、高知を楽しもうかと思い、朝から出発。

仁淀川



















まず、目指したのは仁淀川添い(いの町)にある高知アイスのお店。

朝、7時半に出て、10時に到着。

ここは、ロケーションがめちゃくちゃえいし、

高知アイスさんのところやけん、前から一度、行きたいと思っていました。

やっと来れた~と思ったら、





















まさかの開店前。。。

嫁にぼろくそ言われる。

開店まで待ちたかったけど、

次の予定があるので、外だけ見て、高知のイオンへ。




















高知のイオンでは映画鑑賞。

観た映画は、テルマエ・ロマエ。

このポスターのデザインは、東京の時、勤めていたデザイン事務所が製作したものなので、

映画を観ちょかないかんろ~と思い、足を運びました。

最後のエンドロールにデザインしたスタッフの名前が出るので、

映画の中身より、エンドロールを一番真剣に観ました。

スタッフの名前が出た瞬間、一時停止したかったけど、

映画なのでそういうわけにもいかず。。。


昔の会社のスタッフががんばって、いい仕事をしているということを

遠くても感じられるのは、やっぱりうれしかったりします。

ただ、ポスターを観ても、デザインの出来映えうんぬんよりも、

このポスターを作るのに、どれだけのアイデアを出したがやろ?

どれだけのカンプを作ったがやろ?写真探しとか大変やったやろな、とか、

徹夜とか休日出勤もいっぱいしたがやろうなぁ、とか、そんなことばっかり気になってしまう。

ポスターからは、苦労の跡など、当たり前で全く見えないけど、

実際は、めちゃくちゃしんどい思いをしながら作ったがやろうなぁと思います。

東京アンクルのスタッフ、お疲れさまでした。

映画、おもしろかったです。



映画の後は、朝倉に移動し、高知大学で打ち合わせ。




















打ち合わせは、1時間ほどで終わり、そのあとはココイチへ~。



















先日、アメトークでココイチ芸人を見て、

めちゃくちゃココイチが食べたくなり、寄ってみました。

東京ではいつでも食べれるココイチですが、土佐清水や隣りの四万十市にココイチはなく、

車で2時間半の高知まで来ないと食べれない。

かなり貴重なカレー。



















普段、なかなか食べれないので、今日は、カロリーを気にせず、食べたいものを注文。

うまかったぁ〜。



★余談

テルマエ・ロマエでは、主演の阿部寛さんの裸がたくさん出てくるのですが、

東京の時、通っていたジムのお風呂で、阿倍さんの裸を一度観たことがあります。

お風呂の中で、前から歩いている人の裸がめちゃくちゃかっこよくて、

凄いカラダしてるなぁ、うらやましいなぁと思って、顔を観たら、阿倍さんでした。

同じ人間とは到底思えないカラダでした。

ちなみに、フットボールアワーの岩尾さんもジムのお風呂で会ったことがあります。

テレビではブサイク、ブサイクと言われていますが、実際は、そんなにブサイクでもない。

全然、僕の方がブサイクだなぁと感じた記憶が。。。







2014年5月10日土曜日

宗田節は、自然のうまみ調味料〜



5月8日付 高知新聞











たまには仕事紹介。

昨年、制作した新谷商店さんの小冊子『宗田節屋の家庭料理レシピ』が

5月8日付の高知新聞で紹介されました。


宗田節は土佐清水の特産品なので、

よくスーパーや食料品店で削り節にして売っているのですが、

いつも売り場に並んだ宗田節の削り節を見ながら思っていたのは、

今どき、節から出汁を取って、味噌汁とか作る人って、あんまりおらんがやないろかと。

特産品、特産品っていうても、わざわざ節から出汁らぁ取らんと思われた瞬間、

店で売っている宗田節を見ても、

自分とは関係のない商品に感じてしまっているのではないかなと思っていました。

特産品なのに、土佐清水の人と距離のある宗田節。



宗田節の売り場を見ながら、いつもそんなイメージを抱いていたのですが、

今回、新谷商店さんに声をかけていただき、

宗田節について、いろいろ話をしていく中で、

新谷商店さんのお母さんが宗田節を使った料理の話をしてくれたのですが、

その料理の話を聞いていたら、本当にうまそうで、

出汁を取る以外にもいろいろ使えることがわかり、

相談してレシピ本を作ることになりました。





コピーは、料理なので女性がいいかと思い、

土佐清水に何度も遊びに来ている東京の女性コピーライターにお願いしました。



新谷やよいさん


























今回の冊子の主人公は、新谷商店のお母さん。

レシピ本を作るんだったら、誰が考案した料理がわかった方がいい。

書店で売っている料理本も、料理を考えた人の名前が入っていて、

誰が考案した料理かわかるので、

今回の冊子は、お母さんに登場していただきました。

かなり恥ずかしがっていましたが。。。



























料理の撮影は、K+をいつも撮影されている河上さん。

田舎料理を自然光で撮影するのであれば、河上さんがいいかなと思ってお願いしました。

今回の写真は、田舎料理のおいしさをリアルに表現したかったので、

本来なら、料理の撮影となると、フードコーディネーターをつけて、

おしゃれなお皿を用意してもらって、きれいに盛りつけてもらうのですが、

今回は、リアル感を出すために、

お皿は、全部、新谷商店さんが日頃使っているお皿を使用。

料理を置くテーブルも、新谷さんが昔使っていたちゃぶ台。

ちゃぶ台には、傷があったり、子どもが貼ったシールの跡があったりしたのですが、

それが田舎っぽくていい感じでした。

写真の上がりはバッチリ!

何気ない田舎料理がビジュアルとしてしっかり成立して

おいしそうに撮影してもらえました。

店頭用POP



















宗田節は、味噌汁の出汁を取るためだのものではなく、

いろいろな料理に使える“自然のうまみ調味料”なので、

ぜひ、いろんな料理に使ってみてください。





2014年4月11日金曜日

社内クリエイターをPR

http://www.advertimes.com/20140410/article154271/


アドタイに載っていたニュース。

なるほどね。確かに、東京で仕事をしていて思ったのは、

大手の広告代理店に広告をお願いしたらいいものが出来上がると思いがちだけど、

代理店の誰が作るかによって、出来上がってものは全く違ってきます。

また、代理店の担当する方によって、

一緒に仕事をするデザイン事務所も違ってくると思うから、

代理店からデザイン事務所へどんな仕事の渡し方をするかにもよるけど、

デザイン事務所の誰が担当するかでも、全く仕上がりが違ってくると思うので、

クリエイターの宣伝は、いいことだと思います。




話は全然かわって、明日は、お笑いバラエティー寄席です。


堺すすむさんって、見たことがある方もいると思うのですが、

客いじりが上手で、どっかんどっかん笑いを取るらしい。


4月11日付け 高知新聞






































ライブには、もちろん、

土佐清水出身のお笑い芸人「ツーライス」のだいちゃんもでます。

今日の新聞に載っちょったね。ざまに、気合いが入っちょうみたいな。

あと、長州小力さん、ガンリキさん、ジャイアント小馬場さんも出るので、

ぜひ文化会館に笑いに来てください。


奇岩フェスティバル2014の時の写真



























ガンリキ佐橋さんの丹下段平のモノマネ、想像以上に似ていてざまに面白いで。






2014年4月7日月曜日

月光桜















前からかなり気になっていた隣町の大月町の月光桜。

土曜日の夜、時間が出来たので、月光桜を観に行ってきました。


ある程度の場所は聞いていたのですが、実際に行くと、かなり場所がわかりづらい。。。

迷って、美容院の方に場所を聞くと、

いつも聞かれるみたいで、「わかりづらいですよね〜」と言いながら、

教えてくれました。

看板などを付けるなどして、もっとわかりやすくしてほしいかな。


初めて見た月光桜ですが、丘の上に一本だけ生えていて、

遠くから見ると、かなり幻想的。

木の下まで行けるのですが、

近くで見るより、遠くから見た方がきれいなような気がします。







社会見学



先週末(4/4)ですが、7人で黒潮町の、とある魚の加工場見学へ。

佐賀の町中に入ったのは初めてで、ちょっと新鮮。

町中から工場へは海岸線沿いの道を走るのですが、

なんとなく下ノ加江から布に行く感じの道。

工場の前にはきれいな海があって、魚の加工場としては、

最高のロケーケション。



藁焼き体験



カツオのたたき定食





























工場を見せていただいた後、いろいろなお話を聞かせていただき、

そのあとは、お昼は、黒潮一番館へ。

料理は、もちろんカツオのたたきで、ちゃんと藁で焼いたもの。

やっぱり藁で焼いたカツオのたたきはうまいね。





























目の前には海もあるし、ロケーションもざまにえい。

いろいろな話を聞かせてもらい、かなり勉強になった大人の社会見学でした。

2014年3月31日月曜日

佐川町


ブログ、ちょっと更新ができちょらんね。

去年の年末ぐらいから、ざまに忙しくなり、ありがたいことに、3月まで激忙でした。

来週ぐらいから少し落ち着きそうですが、

3案件ほど、忙しくて数ヶ月待ってもらっているので

来週からは,、そっちの方の作業に入っていく予定。



今日は、佐川町まで行ってきました。

佐川町を歩いたのは初めてで、歴史を感じる白壁とかなかなかえい雰囲気。

同じ高知県でも土佐清水とは全く違う町並みで、

ちょっと旅行をしたような気分。



























佐川町は桜が有名らしく、至る所に満開の桜の木。

今の季節、佐川町で花見やったらえい感じやね。

車やなかったらビール1本ぐらい飲んで帰りたかった。



JR佐川駅















佐川駅。

今から26年前の高校3年の秋、ガソリンスタンドの就職の面接を松山で受けることになり、

その時、汽車で中村駅から佐川駅まで来て、

佐川駅からバスに乗って松山まで行ったがやけんだ、

当時、公共の交通機関とかあんまり利用したことがなかったけん、

ドキドキしながら恐る恐る汽車とバスに乗ったがよね。

なんか懐かしいね。




2014年2月20日木曜日

この前の日曜日「2月16日」

墓地から見える景色































2月16日は嫁の誕生日でもあり、

東京の時、勤めていたデザイン事務所の社長の命日でもあります。

社長の遺骨が宿毛のお墓に納骨されたので、

今年の命日は、大海のお墓へ。

あれから3年。早いと言えば早い、でもまだ3年?という感覚もあったり。

社長のお墓の写真を撮ろうと思ったけど、社長の霊が写ったら怖いので、

墓地から見える風景を撮影。


2月16日の命日が嫁の誕生日と同じながやけんど、

結婚記念日は、社長の四十九日と同じ。

社長の誕生日は、姪っ子と誕生日が同じ。

イヤでも一年に3回、社長のことを思い出すようになっています。。。

2014年2月8日土曜日

清水の駄菓子屋
















こっちに帰ってきた時から気になっちょった清水にある駄菓子屋。

昨日、初めて中に入りました。
































































入ったら、そこは駄菓子の宝庫!

懐かしい駄菓子がいっぱいあって、

なんか小学生の頃にタイムスリップした感じがして、ざまに楽しいがちや。



昔からあるお店かと思うたら、6年前から始めたらしい。

こんな店があるってえいね。

学校が終わった後、100円持って、駄菓子屋で100円分だけお菓子を買うのが、

楽しかったもんね。


酒のつまみ用に購入
































夜の酒のおつまみ用に駄菓子を購入。

あれも食べたい、これも食べたいといろいろ買って、

これ全部で300円。安っ!